レクサス車のグリルって細かいスキマが多くて本当に洗いにくい!
F SPORTのメッシュスピンドルグリルなんて、洗うのも嫌よ!!!
そう思っていませんか?
なんとか苦労して洗い終わったら、次は水滴を綺麗に取り除かないと、乾いてカルキ跡や洗剤跡が残ったり…
そもそもどうやって水滴を拭き取るんだよ!みたいな事態に陥ったりしてしまう。
とにかく大変なレクサス車のグリル掃除。
この記事では、ぶっちゃけ洗うのがメンドクサイ『レクサス・スピンドルグリル』の洗い方について紹介していきます!
普段の洗車の合間にパパっと出来るので是非試してみてくださいね。
普段の洗車に加えて、用意するものは二つ!
普段洗車に使っているバケツ・カーシャンプー・スポンジ等に加えて『ブロワー』と『洗車ブラシ』この二つが有れば楽々掃除が出来ます!
私はキズが付くとイヤなので洗車ブラシは柔らかいタイプのものを使用していて、ブロワーは使えたらなんでも良いのでバッテリー式の適当なものを使っています。
レクサススピンドルグリルの掃除で実際に使用している洗車ブラシ
ブラシ部分の長さがポイント!
ボディも洗えるという柔らか洗車ブラシ。
使ってみるとブラシが柔らかいだけでなく、スポンジグリップが滑りにくくて良い感じです。
レクサススピンドルグリルの掃除で実際に使っているブロワー
使えたらなんでも良いと思ったので、バッテリーと充電器セットの中で一番安い物を使っています。
ちょっと怪しい中国語が書いてあるけど問題なく使えているので満足しています。
自宅に大きめのエアコンプレッサが有る人は、ブロワーが無くても大丈夫です。
レクサススピンドルグリルの洗い方 実践編
まず初めに、ホースでたっぷり水をかけて砂や泥などの泥を洗い流しましょう!傷の原因になっちゃいますからね。
洗車ブラシで洗おう!コツは毛先でゴシゴシしないこと

ブラシに馴染ませる。
ポイントは絶対に毛先でゴシゴシしないこと!ブラシを優しくグリルに差し込み、毛の中腹あたりで掃除をするイメージ。
毛先でゴシゴシやると、多分キズがつくので要注意!

グリル全体の掃除が終わったら、シャンプーの泡が残らないようにしっかり洗い流すこと!
洗剤が残っていると白い跡が残りますからね…
容赦なくブロワーで水滴を飛ばす!!!

さっき洗剤が残っていると白い跡が残るって書いたじゃん?
あれ、水道水でも残るの。
なので容赦なく風の力を借りて水滴を飛ばしてしまいましょう!!!
しっかり乾かすつもりでね。
洗いあがりはこんな感じ!

うん!綺麗になった。
今回紹介したブラシとブロワーが有れば簡単に掃除が出来ますよ。
まとめ レクサス車のグリルは道具とコツさえ掴めば簡単に綺麗にできる!
丁寧な人だと、筆を使ってスキマの一つ一つを掃除して、またスキマの一つ一つを拭きあげていくというレクサスグリル地獄の掃除…
今回紹介した方法だとパパパッと終わらせることが出来ちゃいます!
丁寧にやると1日仕事になるけど、早く終わればそれだけ時間を作れます。
その浮かせた時間、ピカピカのクルマで家族や恋人とのドライブに使ってみませんか?
私のオススメ洗車グッズも紹介!


セットで使うとピカピカクルマの出来上がり!
コメント